NL研の受付〜1日目〜

もう、色々なところで語られてしまいましたが、情報処理学会第190回自然言語処理研究会、通称NL研に参加したので、記事を書きます。僕は、紺色のジャケットを来て受付やってました。NL研の受付をやるのは、熱海に続き、二回目になります。日当8000円。熱海では会場と受付が離れていたので発表がほとんど見られなかったのですが、今回は、会場と受付が同じ部屋だったので見ることができました。会場は、東大工学部6号館3階でした。
NL研は、聴講だけなら無料で可能です。有料・無料は予稿集の有無で決まります。予稿集は、大抵、1件6ページです。学生であれば、情報処理学会の会員でなくても、現地で500円払えば予稿集が購入できます。学生でない方は、情報処理学会の会員の場合1500円、そうでなければ2500円かかります。学生500円というのは、かなり安いと思います。今回のNL研でも、途中で読みたい論文が出てきたので、500円自分で払って予稿集買いました。

で、その予稿集ですが、今までは印刷物を手で配布していました。しかし、今回からNL研は、ペーパーレス化ということで、予稿集をPDFでダウンロードする形になります。ペーパーレス化の利点は、もちろん多々ありますが、一つ問題なのは、無線LANが不調でダウンロードできないため、事前にPDFをダウンロードしていないと論文が参照できないことがあることです。先生も無線LANが上手く動くように努力されていましたが、なぜか今回は不調でした。

もちろん、大学には学生用の無線LANネットワークが用意されているのですが、セキュリティ上、会場無線LANユーザを学生用の無線LANネットワークにつなげるわけにはいかないので、即席で無線LANルータを持ち込んで何とかするしかないのです。確実に論文を見るには、事前にダウンロードするか、現地で無線LANが繋がらない時のために、e-mobileを持っていくことだと思います。

では、NL研本体の研究発表について。